「その場のノリで決めよう」を英語でなんと言う?

今日のフレーズ

Play it by ear

「即興で、思いついたままにやろう」や「成り行き任せ・その場のノリで決めよう」と言う表現を今日はご紹介します。

まずは例文を見てみましょう。

例文1

A: Didn’t you say we’re going to hike this weekend? The weather forecast says there’s a 50% chance of rain.

(今週末ハイキングに行くって言わなかった?天気予報では50%の確率で雨だって言ってるよ)

B: Well let’s play it by ear then. We can go to a movie or bowling if it rains.

(そうか、じゃあその時のノリで決めよう。雨だったら映画とかボーリング行ってもいいよ。)

このように思いついたままに何かをしようと言う表現は「Play it by ear」と言います。これはもともと楽器などを耳で聴いたままに弾く”Play it by ear”=「耳で弾く」と言う表現が語源となっています。この「耳で弾く」、つまり”即興で弾く”と言う表現から、何かを即興で行う・思いついたままに行うことに使われるようになりました。

他の例文も見て行きましょう。

例文2

A: What if she asks me other questions?

(もし彼女に他の質問をされたら?)

B: You’ll have to play it by ear in that case.

(その場合は即興で答えるしかないよ。)

例文3

A: What was wrong with her presentation today?

(今日の彼女のプレゼンどうしちゃったわけ?)

B: I guess she had to play it by ear because she couldn’t prepare any materials on time.

(たぶん時間通りに資料を用意できなかったから、即興でやったんじゃないかな。)

例文4

A: Why don’t we play it by ear? I’m so sleepy and I don’t have any energy left to think about the place we want to go tomorrow.

(その場のノリで決めない?もう眠くて明日どこ行きたいか考える力はもう残ってないよ。)

B: No come on! I want to decide our plan so I can make reservations or get tickets if I need to.

(だめ、ほらぁ!チケット買ったり予約をとるために予定決めておきたいの。)

いかがですか?Play it by earはそのまま動詞としてLet’s play it by ear!やI have to play it by earなどと使える表現ですので、とても簡単に使いこなせると思います。ぜひ明日から使ってみましょう。

おすすめの記事