「味覚」を英語でなんと言う?

今日の単語

Taste buds

今日は味覚を意味する「Taste Buds」と言う単語の使い方を紹介していきたいと思います。

相手が食べているものを理解できない時に「君の味覚って大丈夫?」とジョークとして批判をしたりする時によく使われる表現です。

さっそく例文を見ていきましょう。

例文1

A: What’s wrong with this soup? It’s so good.

(このスープの何がおかしいの?すごい美味しいわよ。)

B: I feel sorry for your taste buds.

(君の味覚を気の毒に思うよ…)

例文2

A: You should try some of my culture's food. This is called Natto, and it’s really nutritious.

(私の国の伝統の食べ物試してみてよ。これは納豆って言ってすごく栄養があるのよ。)

B: No, thanks. I tried it before, but I don’t understand your guys’ taste buds.

(いや、結構。前に試したけど、君たちの味覚は理解できないよ。)

(その他例文)

Coconut water is disgusting. Are your taste buds really working?

(ココナッツウォーターって気持ち悪い。あなたの味覚って本当に機能してる?)

This wine is amazing. Such a beautiful smell I feel in my mouth and then the sensitive taste of young grape hits my taste buds right after. 【途切れ】

(このワインは素晴らしい。美しい匂いを口に感じたと思ったらすぐ直後に若いブドウの繊細な味が私の味覚を刺激する。)

New born babies don’t develop their taste buds fully until 4 or 5 months old.

(乳児の味覚は4?5ヶ月ごろまで完全に発達しない。)

You can’t eat spicy curry? You’re taste buds are still immature.

(辛いカレー食べれないの?君の味覚ってまだ子供なんだね。

このように様々な使い方ができます。他にもグルメ記事やレストランの広告などでよく見かけるのが”Tease your taste buds”と言う表現です。

”tease”とは「もったいぶる」とか「いじめる」と言う意味の単語で相手が欲しがっているものをなかなか与えずもったいつけてドキドキ・ワクワクさせると言う意味で使われる単語です。

「あなたの味覚に刺激を与える1品」などと食事を紹介する時に使われる決まり文句でもあります。

例文はこちら。

例文3 途切れ

Stop buying other boring pizza. Our new pizza will tease your taste buds with full flavor and lots of toppings.

(もう他社のつまらないピザを買うのはやめましょう。我が社の新しいピザはリッチな風味と充実したトッピングであなたの味覚を楽しませてくれます。)

さらに”Taste”を使った応用編!

Tasteという単語は実は「味」以外にも他の意味を持ちます。

それは「好み・趣味・センス」という意味です。服の好みや音楽の趣味などにTasteという単語を使って表現します。

こちらの例文をご覧ください。

例文4 途切れ

A: What are you listening to?

(何聴いてるの?)

B: Maroon 5. It’s one of my favorite artists.

(マルーン5だよ。僕の大好きなアーティストの一つなんだ。)

A: Wow, me too. We have the same taste in music.

(ほんと、私もよ。音楽の好み一緒だね。)

例文5

A: How about this jacket? I think it’ll look good on you.

(このジャケットはどう?君に似合うと思うよ。)

B: Nah, it’s not my taste.

(えー、私の好みじゃないわ。)

このように「私の好み」「私の好みじゃない」という表現をしたい時に”That’s my taste/That’s not my taste”という風に使うのが一般的です。

また、「あなたってセンスがいいわね。」や「あなたの趣味っていいわね。」と相手の身につけているものやチョイスを褒める時によく使われるのが”I like your taste”という表現です。

私もよく街中で歩いている時に、”Nice outfit! I love your taste!”(素敵な洋服ね!あなたのセンス好きだわ。)と声をかけられたりしたことがあります。

ぜひこの表現もマスターして褒め言葉として使ってみてください。

おすすめの記事